おざます。カラカミです。
今日の最高気温は35℃近くまで上がり、9月の中頃ですがまだまだ暑い。
秋はまだかと待ち遠しいこの頃です。
もう少し涼しくなると、半袖だけでは心許ない季節になってきます。
そんな時に皆さんなら何を着ますか?
パーカーを選択する方が結構多いのではないでしょうか。
あとは秋冬の定番としてネルシャツも挙がってきますよね。
ちなみに僕はこのパーカーとネルシャツのどちらも大好きです。
パーカーの使いやすさと安心感は捨て置けないですし、アメカジの代表格とも言えるネルシャツの魅力はやはり男らしさを醸し出せる点で最高だと思います。
ですが、そんな秋服の2大巨頭に割って入ることのできるポテンシャルを持つ服がこれです。
そう、ジャージです笑
本来の名称はトラックトップと言うものですが、一般的には何故かジャージという名称で浸透していますよね。
ジャージという名称は素材のジャージー素材からきていると言われていて、本来はトラック競技などで使用するトップスであることからトラックトップと言います。
(写真は私物でしてサッカー・ブンデスリーガ(ドイツ)1部所属のチームの一つであるボルシア・ドルトムントのトラックトップです。これは今から3年前くらいにプーマショップで購入したXSサイズのものですが、2cm程着丈を詰めてあります。)
※あ、着丈は知り合いの洋裁屋さんにお願いしたところ簡単に引き受けてくれました。
僕は元々トラックトップが好きで、過去にもサッカースペイン代表のジャージや、古着で購入したどこのブランドのものかわからないようなジャージと、様々なものを持っていました。
そんな僕がトラックトップの使いやすさとかっこよさを今日は紹介したいと思います。
トラックトップの使いやすさ
元々がスポーツをする時に着用する服ですので、簡単に脱ぎ着ができますし、機能面でも優れています。
一番大きな特徴として伸縮性に優れているという点ではないでしょうか。
服を着る上で着心地はとても大事です。伸縮性のない服は着ていてかなりストレスになりますからね。
また、素材自体もかなり柔らかく、シワになりにくいも特徴の一つです。
ジャージー素材は通気性にも優れています。
急に暑くなったり寒くなったりする秋の時期に着る服としては最適だと思います。
トラックトップのかっこよさ
すごいアーティスト達が着用していた
アーティストでトラックトップを着ているのを想像するとやはりこちらではないでしょうか。
いやいやかっこよすぎてビビりますわ笑
この人はトータルでかなりおしゃれですよね。
中に着ているシャツでエスニックな感じを出していて、上下をトラックトップとデニムでスポーティに崩しているのがめちゃくちゃかっこいいです。(帽子は真似できないですけど笑)
これで多分20年以上前の服装なんですから、どんだけ先見の明があるんだって感じですよね。
もう1組、着用している大好きなアーティストがいます。
どこのジャージを着ているか全く分かりませんが、シンプルでかっこいいですよね。
ただ、ジャミロクワイと違って決しておしゃれとは言えない垢抜けなさが逆にかっこいいというか。。。(眉毛筆で書いたんか)
僕がただ単にオアシスが好きなだけかもしれませんが笑
偉大なアーティスト達にも愛されていた事実からも分かるようにトラックトップのファッション性はかなり優れていると言えます。
最近では、こちらのアーティストが着用していることでも有名ですよね。
人気バンド、suchmosのYONCE氏です。
大ヒットしたこのPVでもアディダスのトラックトップを着用していますよね。
この人をきっかけにジャージを購入した人は多いんじゃないかと思います。
実際めちゃくちゃかっこいいです。シンプルに白いTシャツとデニムとスニーカーだけですが、この人のスタイルの良さもあいまってかなり似合ってます。(身長180センチ前後あったと思います。)
デザインの豊富さ
suchmosの「STAY TUNE」で着用していたジャージはアディダスのATPと言われるものらしいですが、少しでも差別化を図りたいならサッカーチームのトラックトップを選んでみてはいかがでしょうか。
僕自身はドルトムントのトラックトップを購入した時、めちゃくちゃドルトムントが好きだったので購入しました。
こんな単純な理由でトラックトップを選ぶというのもアリですよね。
僕みたいにサッカーが好きな方であれば、好みのチームのトラックトップを購入するのもいいですし、興味がなくともデザインだけで選ぶというのもいいですよね。
トラックトップをどうやって着るのか
シンプルに着るに限ります笑
中にTシャツ、下はデニムとスニーカーという合わせ方が一番かっこいいと思います。
ここで中にシャツや下にスラックスとか革靴とかを合わせてしまうと、ハズし狙い感が出すぎてしまいます。
ジャミロクワイみたいなことは絶対にやめた方がいいです笑
とことんまでカジュアルに合わせるのがトラックトップのかっこいい合わせ方だと思います。
また、ここまでやる必要はないかもしれませんが、僕なら着ているトラックトップのブランドとスニーカーのブランドをなるべく合わせるようにします。
例えばトラックトップがプーマならスニーカーもプーマにする、みたいな感じです。
個人的にこの二つのアイテムのブランドが合っていないとちぐはぐな印象になってしまうなと思うので、可能な限り合わせてみてはいかがでしょうか。
最後に
ここまで僕の大好きなトラックトップの魅力を紹介してきました。
僕自身も今後、色々なクラブのトラックトップ購入を検討しています。
今ならパリ・サンジェルマン、レヴァークーゼン、ナポリ、ローマ、ゼニトなどなど。
もちろんシンプルでクラブチームとは一切関係ないトラックトップを選ぶのもアリだと思います。
ガバッと着られて、簡単におしゃれになるトラックトップを試してみてはいかがでしょうか。
それでは、あざした。